Menu
9月のレッスンメニューは、暑い夏を終えてほっと一息。秋になると美味しくなる素材を使ったメニューです。
野菜たっぷりのズッパや鶏の煮込み。
優しく体をいたわりましょう。
Ⅰ.かぼちゃとセモリナ粉のニョッキのオーブン焼き
セモリナ粉のニョッキを教えてくれたのはローマのマンマでした。
セージが爽やかに薫ってとても美味しかった!
南瓜を入れてますます美味しく作りたいと思います。
Ⅱ.フライントイア風ズッパ
ルッカの田舎風ズッパです。
大人も子供も体の弱っている人も食べられる食べるスープ。
こういうものがイタリアの人の健康を支えていると思います。
Ⅲ.パスタフィオーリ さつま芋、サルシッチャ、胡桃とゴルゴンゾーラのソース
花の形のパスタフィオーリは教室オリジナルのパスタです。
ソースに絡みやすく、かつ適度な大きさ、作るのも難しくなく時間もそれほどかからないという重要だと思って作りました。
ソースは文句なく美味しいです💕
Ⅳ.鶏肉の白いカチャトーラ
鶏肉をたくさんの香味野菜(ソフリット)とお酢で煮込みます。
これが一番シンプルな鶏の煮込み料理で、後はいろいろ工夫次第で季節の煮込み料理が作れます。
まずは基本を押さえて!
お持ち帰り:パスタ4人分
レッスン料:6,600円
8月のレッスンメニューは、ナポリのマンマに習ったフジッリというパスタを致します。
編み棒にくるくるとパスタを巻き付けてらせん状に。ソースが絡みやすい形になります。
イタリア人って本当にクリエイティブ💕
夏らしいお料理の数々。ご一緒に作りましょう!
Ⅰ.茄子のピッツァ風
茄子をピッツァの生地に見立てていろいろなものを乗せていきます。
見た目も楽しいお料理です。
Ⅱ.マサニエッリ
ピッツェリアの揚げパンを野菜たっぷりのサラダと合わせて。
揚げ物と一緒だと夏野菜がもりもり食べられます。
Ⅲ.フジッリ メカジキと茄子のアンチョビ風味
らせん状の生パスタ「フジッリ」💕
パスタマシーンを使わないのでご家族やお友達達と作れば楽しいのでは!
メカジキと茄子をアンチョビ風味に仕上げてパスタと合わせます。
Ⅳ.チェンチ
トスカーナの簡単揚げ菓子。私はアイスココアと一緒に食べます・・・・。
お持ち帰り:フジッリ4人分
レッスン料:6,600円
7月のレッスンメニューは、南イタリアプーリアで習ったオレキエッテを致します。
初夏のプーリアでしたが、日中はくらくらするくらい日差しが強かった。でも厚い石造りの家の中はひんやりしていて、80歳のマンマに耳たぶの形のオレキエッテを習いました。
つぶすのではなく、引きずるのです💕
Ⅰ.焼き野菜とキヌアのインサラータ
夏野菜がもりもり食べられるサラダです。キヌアのぷちぷちとした食感が後を引きます。
教室の畑直送の夏野菜を使います!
Ⅱ.鯵とズッキーニのマリネ
どちらもマリネにすると美味しい食材。
暑い夏でもさっぱりと頂けます。
Ⅲ.オレキエッテ 蛸とオリーブのラグー
耳たぶの形をしたオレキエッテを少し大きめに作ります。名付けて「福耳」?
蛸の旨味とオリーブの香りがぐっとつまったラグーと合わせて。
Ⅳ.パイナップルとココナッツのグラニテ
毎年、この季節にグラニテをご紹介するのですが、今回はパイナップルとココナッツで!
南国のリゾートにいる気持ちで・・・。波の音が聞こえますように。
お持ち帰り:オレキエッテ4人分
レッスン料:6,600円
6月のレッスンメニューは、梅雨入りのうっとうしい気持ちを吹っ飛ばす!?爽やかなお料理です。
バジルをパスタに練りこんで・・・オリーブオイルで和えるだけで美味しい。
久しぶりにピッツァも登場!楽しく作りましょう💕
Ⅰ.じゃが芋とサルシッチャとローズマリーのピッツァ
その昔、フォカッチャにサルシッチャを乗せてお出ししたらとても喜んで頂けました。美味しいですよね!
サルシッチャはイタリアの生ソーセージのことですが、お家で中身だけ手作りできます。
ジューシーなサルシッチャをじゃが芋を乗せてピッツァにしましょう。
ビールが合うかしら?
Ⅱ.バジルを練りこんだタリアテッレ 松の実とプチトマトのソース
バジルを練りこんだパスタはそれだけでとても爽やかな香りがします。
プチトマトを少し煮崩して、後は松の実だけで十分。
パスタはそれ自体で十分美味しくなければ。
Ⅲ.マンマのポルペッテとトマトクリームソース
皆大好き肉団子💗優しいトマトクリームで煮込みます。
少し味を濃くすれば、ご飯のおかずにもよいかなと思います。
Ⅳ.いんげんのバター煮
教室で人気のバター煮。使うバターの量を見せると皆さん一瞬怯みますが、けちってはいけません!
つやつや、しんなりのいんげんをどうぞ!
レッスン料 : 6,600円
お持ち帰り : タリアテッレ
5月のレッスンメニューは、旬のお豆を使ったお料理です。
畑でもそら豆やえんどうが力いっぱい蔓を伸ばしています。
つかまれるように支柱をたてて麻紐を張ってやると、しっかりと握ってまたぐんと成長します。
白や紫色の小さな可愛い花もたくさん咲いています。教室で使えるといいのですが。タイミングが合うといいな・・・。
Ⅰ.そら豆のピューレ
十数年前にプーリエの民宿で教わったお料理。
乾燥そら豆を使って作ってくれましたが、取れたてのそら豆で作るとまた違ったフレッシュな美味しさがあります。
オリーブオイルをたっぷりかけて!
Ⅱ.春の豆のサラダ ガルムージャ風
ガルムージャはトスカーナ州ルッカのお豆のズッパです。
以前の教室でご紹介して好評でした。この中身を今回はサラダにしてしまおうという試みです。
お豆がもりもり食べられます。
Ⅲ.ファルファッレとグリーンピースの入ったお肉のラグー
久しぶりのファルファッレ!やっぱり可愛い形ですね。
お肉のラグーの作り方もしっかりやりましょう。
お肉のラグーには生パスタが合うということが分って頂けると思います。
ぷちぷちとしたグリーンピースに初夏を感じます。
Ⅳ.ズッキーニとじゃが芋のグラティーヌ
ズッキーニは夏野菜の先駆け。茄子やトマトよりも早くなって、さっさと実をつけると意外と早く終わってしまいます。
私はこの時期取れる新ジャガと一緒に食べるのが好きです。パルミジャーノチーズを使ってグラタン風に。美味しいですよ💕
レッスン料 : 6,600円
お持ち帰り : ファルファッレ