Menu
秋の味覚のイタリア家庭料理
親しみやすいお料理で深まる秋の食卓を楽しみましょう。
Ⅰ.かぼちゃとお肉のカネロニ
オーブン料理が楽しく作れる季節です。
お肉とカボチャの柔らかい詰め物を生パスタで包み、南瓜のクリームで覆ってオーブンで焼きます。
ほんのり甘い、栄養たっぷりのパスタ料理です。
Ⅱ. ポルチーニ風味のリピエノを詰めた鶏の煮込み
開いた鶏肉で、ポルチーニの薫る詰め物を巻き込みます。
トマトソースで煮込み生クリームを少し。
優しいマンマのお味の秋の煮込みです。
Ⅲ. お米のタルト
新米の季節に、イタリアのお米のお菓子を。
シナモンの香りのお米のタルト。
私たち日本人にもなんとなく懐かしいお味です。
レッスン料:6600円
お持ち帰り:かぼちゃとお肉のカネロニ
キノコが美味しくなる季節♪
パスタのソースにもお料理にもキノコをたっぷり使います。
Ⅰ.リチュテッレ 海老とキノコとマスカルポーネチーズのソース
ひらひらとひだの付いた幅広パスタのリチュテッレ
ちょっとした工夫でソースが絡みやすい形になります。
ソースは、マスカルポーネチーズを使ったソース。
ティラミスでお馴染みのチーズですが、ほんのり甘さを感じるとても香りのよいソースに仕上がります。
海老とマッシュルームをごろんと。見た目も華やかなパスタ料理です。
Ⅱ. キノコのマリネ
季節のマリネは、事前に準備しておけますし、食事の最初にさっと出せて便利です。
ワインも進みます・・・。
レッスン料:5,600円
7月の家庭料理コースは、栗、栗、栗三昧です!
イタリアの人達も、私たちと同様「栗」が大好き。
栗を使ったお料理を親しみやすいお料理をご紹介します。
Ⅰ.栗のリゾット
美味しいイタリアのお出しでお米と栗を炊いていきます。
栗がほんのり甘いリゾット。
仕上げにシナモンを少し・・・。
イタリア料理の基本中の基本「鶏のブロート」の取り方と、リゾットの基本が学べます。
Ⅱ. 鶏と栗とプルーンの煮物
絶妙な組み合わせの煮物です。
鶏の出汁を吸ってほくほくの栗が美味しいこと。
昨年、我が家で何度も作りました。皆様のご家庭の秋の定番にして頂ける一品です。
Ⅲ. 栗入りズッパ・イングレーゼ
香りの良い赤いお酒を染み込ませたスポンジ生地と、チョコレート風味のカスタードクリームを重ねたドルチェです。
間にキャラメリゼした栗を挟んで。
イタリアの「スプーン菓子」の一つですが、カスタードクリーム好きにはたまりません。
ボウルいっぱい食べられます♪
レッスン料:6,500円
お持ち帰り:鶏と栗とプルーンの煮物
秋の味覚を楽しみましょう♪
スモークサーモンを使った生パスタとキノコをたくさん使ったピッツァです!
Ⅰ.豆の花のパスタ スモークサーモンとオレンジのソース
レモンの香りを添えて
豆の花をイメージして作った可愛らしいパスタ。
小さくてちょっと厚みのあるパスタがソースとよく絡みます。
ソースは、スモークサーモンと生クリームを使ったソース。
オレンジを加えてほんの少しの甘さを、レモンの皮を削って爽やかさを。
Ⅱ. キノコぎっしりのピッツァ
キノコが美味しくなる季節です。
生地の上にいろいろな種類のキノコをぎっしり乗せます。
オーブンからキノコとチーズの焼ける良いが漂ってお腹ぺこぺこに。
シンプルですが、そのシンプルさが美味しいピッツァです。
レッスン料:5,500円
7月の家庭料理コースは、夏野菜を使ったイタリアらしいお料理です。
バジルの香り、甘酸っぱいお料理、夏の料理の楽しみを!
Ⅰ.茄子のモッツァレラはさみ揚げ
茄子にモッツァレラを挟んでこんがりと揚げていきます。楽しいお料理です。
Ⅱ. イカ墨入りタリオリーニ
パスタの生地にイカ墨を練りこんで真っくろくろなパスタに。
パスタからイカ墨の香りが漂います・・・。
Ⅲ. アンチョビ風味のトマトソース
アンチョビの香りがアクセントになったトマトソース。イカ墨入りのタリオリーニにとてもよく合います。
Ⅳ. 青魚とトマトのオーブン焼き
新鮮な青魚とトマトを並べてオーブンへ。手軽で親しみやすいお料理です。
Ⅴ.コーヒー風味のグラニテ
グラニテはしゃりしゃりとしたイタリアの氷菓です。
たっぷり食べた後はほろ苦いコーヒー風味のグラニテを!
レッスン料:6,500円
お持ち帰り:イカ墨入りタリオリーニ4人分