Menu
体が温まるリゾット、ほかほかのポレンタ、北イタリアのお料理です。
Ⅰ.パニッシャ
美味しいブロード(鶏のお出汁)を作って、うずら豆入りのミネストローネを作ります。
そしてこのミネストローネをベースにリゾットを炊きます。
お野菜と豆が入っている栄養たっぷりのリゾット。
大切な人の健康を守るお料理です。
Ⅱ. 豚肉のトマト煮とポレンタ
豚肉のトマト煮は、代表的なイタリアの家庭料理です。
教室では豚のロースの塊を一度オーブンで焼いてから、トマトソースで煮ていきます。
時間をかけて丁寧に作れば、身近にある材料でも、それ以上の美味しいお料理になります。
ポレンタは、とうもろこしの粉を粥状に炊いたもの。北イタリアの大切な食べ物です。
ほかほかのポレンタを豚肉を煮たトマトソースと一緒に食べると、とても幸せな気持ちになります。
豚のローストの仕方、トマトソースの作り方、ポレンタの炊き方
イタリア料理の基本がぎっしり詰まったメニューです。
Ⅲ. バナナのスフォルマート
スフォルマートは、野菜の裏ごしを蒸し焼きにするお料理で、付け合わせや前菜で頂くものです。
今回はバナナを使ってドルチェに!!
ほんのり温かいのがよいと思います。
レッスン料:6600円
お持ち帰り:豚肉のトマト煮
Ⅰ.切りたて生ハムとニョッコフリット ♪
これがないと教室のクリスマスが始まりません。
生ハムを塊で仕入れて、スライサーで食べる直前に切ります。
モデナの揚げパン「ニョッコフリット」と一緒に!これに挟んで食べるととても美味しい!!
Ⅱ. レンズ豆と網油で包んだお肉の煮込み ♪♪
お金を表す「レンズ豆」と網油で包んだお肉を煮込んでいきます。
縁起をかつぐのは日本もイタリアも同じですね。
モデナのクリスマス料理です。
Ⅲ. ラザーニャ・イン・フォルノ ♪♪♪
板状のパスタのことを「ラザーニャ」と言います。それをフォルノ(オーブン)で焼いていくので
「ラザーニャ・イン・フォルノ」
「パスタはほうれん草入りでなくては!」とモデナの師匠ジョバンナは言います。
薄く作った生地を、丁寧に煮込んだラグーとベシャメルソースで何層にも重ねます。
デリケートで優しいお味。正にマンマの味です。
Ⅳ. パスカルポーネチーズを使ったチーズケーキ ♪♪♪♪
マスカルポーネチーズを使った冷やすタイプのケーキ。
しっかり食べた後でも、すっと入る爽やかなドルチェです。
レッスン料:7,000円
お持ち帰り:ラザーニャ・イン・フォルノ 二人分
トスカーナの家庭料理をご一緒に作りましょう。
Ⅰ.レバーペーストのクロスティーニ
レバーが少し苦手な私が作るレバーペースト。
料理学校時代におじいちゃんシェフが作ったレバーペーストが基本です。
「これは美味しい!!」といくつも頂きました。
いくつかのちょっとした工夫。
Ⅱ. かぼちゃとお豆のズッパ
栄養たっぷりの、濃厚で柔しい味のスープ
こういうお料理が家族と自分の健康を守るのだと思います。
Ⅲ. ポルペッタ(肉団子)とトマトソース
シンプルですが、やっぱり美味しい!!
じっくり揚げた肉団子にトマトソースをかけて頂きましょう。
Ⅳ. ローズマリー風味の林檎のタルト
林檎のタルトにローズマリーの香りを添えます。
香ばしさが加わって大人のお菓子に。
レッスン料:6600円
お持ち帰り:ポルペッタ(肉団子)とトマトソース
秋も深まって、そろそろ美味しいブロード(お出汁)で煮たパスタが恋しいころ。
体の温まるパスタを作りましょう。
Ⅰ.カペレッティ・イン・ブロード
パルマの伝統的なパスタ「カペレッティ・イン・ブロード」
ローストしたお肉をすりつぶして、パルミジャーノチーズと一緒にパスタに包んでいきます。
じっくりと時間をかけてとったブロード(お出汁)で煮込んだ、体が芯から温まるお料理です。
私はパルマというエレガントな町の、リストランテの元シェフであるシニョーラに習いました。
美味しいものを作りたい、それがリストランテであっても家庭であってもという情熱を感じる方でした。
使ったことのない香辛料の使い方もこのお料理でも習いました。このパスタの詰め物には必要なもの。
こういう香辛料やハーブの使い方が、イタリアの香りのするお料理にとても重要だったりするのです。
今回のレッスンは、詰め物のお材料代がかかるので、レッスン料を6,100円にさせて頂きます。
何卒ご理解ください。
Ⅱ. りんごと赤玉ねぎのクレープ バルサミコ酢風味
老舗のバルサミコ酢工房の奥様に習ったお料理。ドルチェではなくて前菜です。
日本人には思いつかない組み合わせ。その素材をわかりきっている人ならではのお料理だなと思いました。
レッスン料:6,100円
秋の味覚のイタリア家庭料理
親しみやすいお料理で深まる秋の食卓を楽しみましょう。
Ⅰ.かぼちゃとお肉のカネロニ
オーブン料理が楽しく作れる季節です。
お肉とカボチャの柔らかい詰め物を生パスタで包み、南瓜のクリームで覆ってオーブンで焼きます。
ほんのり甘い、栄養たっぷりのパスタ料理です。
Ⅱ. ポルチーニ風味のリピエノを詰めた鶏の煮込み
開いた鶏肉で、ポルチーニの薫る詰め物を巻き込みます。
トマトソースで煮込み生クリームを少し。
優しいマンマのお味の秋の煮込みです。
Ⅲ. お米のタルト
新米の季節に、イタリアのお米のお菓子を。
シナモンの香りのお米のタルト。
私たち日本人にもなんとなく懐かしいお味です。
レッスン料:6600円
お持ち帰り:かぼちゃとお肉のカネロニ