Menu

ガルガネッリ 栗とサルシッチャのゴルゴンゾーラソースGarganelli con salsa al Gorgonzola, castagne e salsiccia
エミリア・ロマーニャ州のマカロニ状のパスタ「ガルガネッリ」
パスタマシーンでのばしたパスタを、小さな四角形に切って細い棒に巻き付けて作ります。
細かい作業ですが、確実にソースが絡みやすい形状になります。
ほくほくとした栗と手作りの生ソーセージ、サルシッチャの中身を炒めてゴルゴンゾーラと合わせます。
甘くて、しょっぱくてチーズが入っていて。美味しくない訳ありませ~ん!
お料理① 栗のキノコのスープ
旬の素材がぎゅっと詰まった濃厚なスープ
お料理② バルサミコ酢風味の鴨の胸肉 栗と干し葡萄添え
パスタの師匠のジョバンナがこの季節よく作ってくれる鴨肉のお料理
鴨は甘酸っぱいものが合いますが、バルサミコ酢がその役割を。
さらに甘味のある栗と柔らかく戻した干し葡萄。
こちらも美味しくない訳ありませ~ん♡
レッスン料:6,500円
お持ち帰りは、パスタ4人分です。

唐辛子入りのタリアテッレ 海の幸と山の幸のソース
Tagliatelle di peperoncini rossi piccante con sugo di frutti di mare e montagna
きしめん状のパスタ「タリアテッレ」に唐辛子を入れてほんのり赤いパスタに仕上げていきます。
合わせるソースは、濃厚な「海の幸と山の幸のソース」!
「海」からは、アサリや烏賊などしっかり出汁の出る素材から旨みを頂きます。「山」からはこれからが旬のきのこ類を使って。
両方をトマトソースでつなぎ、生クリームで味に柔らかさを。タリアテッレに入った唐辛子の風味が全体を引き締めます。
タリアテッレは基本的には、厚めに作ればお肉のラグーに、また薄めに作ればクリーム系のソースに合うパスタですが、今回は思わぬ素材を使って合わせます。
ご家庭のパスタ料理がリストランテ風の味に。
味覚の秋!少し頑張って作ってご家族やお友達を驚かせてみませんか?
お料理:キノコのトリフォラーティ
信じられないほどキノコがもりもり食べられるお料理。
いろいろなキノコをそろえてたっぷり作りましょう。
ワインにもとてもよく合います♪
レッスン料:5,000円
お持ち帰りは、パスタ4人分です。
2017年8月は1か月間お休みを頂きます。
2017年9月からは通常通りのレッスンを致します。
レッスンメニューは決まり次第お知らせ致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
教室でご試食の時にお出ししているフォカッチャのレッスンです。
発酵時間がありますので、その間に過去のメニューで大変ご好評いただいたお料理をご一緒に作ります。
Ⅰ.フォカッチャ
私のフォカッチャはイタリアの料理学校でパン職人から習ったものです。
日本で広く知られているやり方とは少し違います。
生地ののばし方。オリーブオイルの使い方。丁寧にご説明します。
Ⅱ.夏野菜のステュファート
ローマのシニョーラに教わった、夏野菜が信じられないくらいもりもり食べられるお料理。
とても簡単で、皆さんに何度も作ったとご報告頂いたお料理です。
Ⅲ.トマト風味のカルボナーラ
トマトの酸味を生かしたさっぱりとしたカルボナーラです。
Ⅳ.豚ヒレ肉のスカロッピーネ バルサミコ風味
パスタの師匠ジョバンナの十八番の料理。
短時間で出来るお料理ですが、その分材料を吟味し、ポイントはしっかり押さえます。
作る度にやっぱり美味しいと思うお料理です。
レッスン料:6,000円 お持ち帰り:フォカッチャ

イタリア料理の夏のフルコースを作りましょう。
Ⅰ.Zeppoline con le olive
オリーブ入りゼッポリーネ
オリーブが入った緩い生地を揚げた前菜。ふわっかりっ♪
Ⅱ. Lazagna con zucchine e prosciutto
ズッキーニと生ハムのラザーニャ
ズッキーニを大胆に使った夏のラザーニャ。
プロシュートの旨みが味わえるソースで。
Ⅲ. Scaloppine al limone e prezzemolo
豚ヒレ肉のスカロッピーネ レモンとイタリアンパセリ風味
豚ヒレ肉を薄くたたいて、さっとソテーします。
爽やかなレモンとイタリアンパセリの風味で。
Ⅳ. Frittelle di patate
じゃが芋のフリット
じゃが芋を極々細く切って、パルミジャーノチーズが入ったつなぎを纏わせてフライにします。
付け合わせにも。またおやつにも!
Ⅴ. Tiramisu al limone
レモンのティラミス
シンプルですが、それだけに一層爽やかなドルチェです。
レッスン料:6,500円 夏の盛りですので今回はお持ち帰りはありません。