Menu

コルツェッティとピスタチオのペースト
円形の型でくり抜いて、可愛い模様のついたスタンプを押していく「コルツェッティ」。
リグーリア地方のパスタです。この型が欲しくて、友人達にこの地方の小さな街に連れていってもらったのは何年も前のこと。
ご自宅ではセルクルでくり抜いて、クッキースタンプで模様をつけるとよいと思います。
ソースは、ピスタチオのペーストで!
いろいろな食べ方がありますが、もちっとしたこのパスタの食感には、シンプルなペーストが合うと思います。
ピスタチオとチーズの風味豊かなペーストに絡めて頂きましょう。美味しいですよ♪
お料理:トスカーナのズッキーニの肉詰め
お肉を詰めた夏野菜のローストは、トスカーナの代表的な夏の家庭料理。
よい香りのハーブを入れて、そしてもう一工夫。優しい味のお惣菜に仕上げます。
レッスン料:5,000円
お持ち帰り:パスタ4人分

トルテッローニ♪
大きめの包み物パスタ「トルテッローニ」♪
中身は、赤いビーツ、じゃが芋と数種類のフロマッジョを合わせます。
ピンク色のもっちりとした詰め物です。
パスタ生地にはパセリを挟んで。
トルテッローニを茹でた時に、中身のピンク色の上にパセリが重なって綺麗です。
ひと手間かけた包み物パスタですが、大きめなので大丈夫。
5月は畑のハーブが、それはもうわさわさと勢いよくのびる季節。
良いバターにセージを入れて香りをつけたソースで頂きましょう。
新緑の季節を感じるはずです。
お料理:鶏の蒸し焼き ハーブ風味
たくさんのハーブとにんにくを使って鶏を蒸し焼きに。シンプルで美味しい、何度でも作りたくなるお料理です。
レッスン料:6,500円
お持ち帰り:パスタ4人分

マルタリアーティ 鶏肉の白いラグーとグリーンピース♪
切りそこないという意味のパスタ「マルタリアーティ」♪
パスタマシーンでのばしたパスタを、パスタカッターでざくざく切っていきます。
簡単ですし、実は生パスタの美味しさを一番味わえる形でもあります。
ソースは、鶏肉にパンチェッタで味をもらった白いラグーにしました。
ラグーとはお肉やお魚を煮込んだソースのことです。
鶏とパンチェッタの旨みを生かした優しい味のラグーに、旬のグリーンピースを入れていきます。
ぷちぷちとしたグリーンピースの甘味が、このラグーに合うのです。
私の教室にいらしてグリーンピースを食べられるようになった方もたくさんいらっしゃるのは嬉しいことです。
日本のグリーンピースは完熟させるので、どうしてももそもそとした食感になるのですが、もう少し未熟なものであれば甘味も強く柔らかい食感です。
私の畑でタイミングよくグリーンピースが収穫できればそれを、タイミングが合わなければ厳選した冷凍物を使います。グリーンピースを好きになって欲しい!
お料理:じゃが芋とオリーブのトルティーノ
ハーブの香りが豊かなじゃが芋タルト。間に挟んだオリーブの塩気がなんとも良いアクセントに♪
レッスン料:5,000円
お持ち帰り:パスタ4人分
4月のベーシックコース「ジッリ マスカルポーネと生ハムのソース アスパラガス風味」のレッスンを次の日程で追加致します。
2018年4月14日(土)10:30スタート
可愛らしい形のパスタと新緑の季節を迎えるのにぴったりのソースです。
どうぞお集まりください♪
トスカーナの家庭料理を揃えました。
イタリアの週末に家族や友人が集まるテーブルをそのままに・・・。
Ⅰ.Minestra di farro
ファッロのミネストラ
ファッロ(麦)の一大生産地である、トスカーナ州の城壁の街「ルッカ」の身も心も温まるスープです。
麦と野菜、そしてうずら豆の入ったこのお料理は見た目は地味ですが、優しい味でイタリアの家庭料理にはなくてはならないもの。
大切な人に食べさせたい!そして自分も何度でも食べたいお料理。
Ⅱ. Arista alla fiorentina con sapore di finocchi e miele
フェンネルとはちみつ風味のアリスタ
トスカーナの肉料理の定番中の定番
豚肉の塊にハーブと塩を擦りこんでオーブンへ。
豚肉と相性の良いフェンネルをたっぷり。はちみつでほんのり甘く。
日本もイタリアも皆で切り分けて食べるというもの良いものですね。
Ⅲ. Torte di nonna
トルタ・ディ・ノンナ
その名も「おばあちゃんのタルト」!
タルト生地にカスタードクリームをたっぷり詰めた素朴なドルチェです。
華やかさはないけれども、皆が大好きなドルチェ。
こういうお菓子が最後に出てきたら嬉しいと思うのです。
レッスン料:6,500円
お持ち帰り:トルタ・ディ・ノンナ